「俺、○○っていう芸能人と友達なんだけど~」
「私,すごく友達の数多いからその子たちと遊ぼうと思っても身体が足りないんだよね♪」
いやいやそれがどーした!!!!!!!!!!
だからNANY!!!

確かに大勢の人とのコネクションを持っていて社交的なのは認めてやる。
けど,単に友達が多い人間なんて日本には大勢いるよ!!
facebookで友達1000人以上の人間なんて超超ZARAにいるし!!!
「友達の多さ=自分の価値」と思い込むのは,学校や大学という超小さい組織の中でお山の大将を気取っているだけにしか過ぎないよ!!!残念!!!!!!!
目次
友達の数はその人の価値を測るものではない
友人の数というのは頭数を数えた結果でしかなく,自分がどれだけ周りからの人気を集めているかを表す指標ではない。
ぶっちゃけ人間の考えなんて多種多様だし,あなたと繋がっている人間があなたをどう思っているかへも人によってまちまちなんだわ。
だから「友達が多い=みんなから好かれている」と安易に決めつけてしまうのは,お花畑を通り越してハウステンボス級に脳内にお花が咲き誇っている状態。
友人の数やステータスで無意識に競う合ううちに精神をすり減らのは最早心の自傷行為でしかないし,そんな暇があるのなら勉強するなり著名人の本を読んで視点を高くしていった方がよっぽど有意義だわ!!!ボケ!!!!
数だけを追い求めるのではなく質を大切にしろよという話
外見じゃなしに内面を見てくれる友人を作れ
美人orイケメンを連れて歩くのは確かにすごいことなのかもしれない。
友人の顔面偏差値が高ければ確かにブランドバッグを購入した時の高揚感に支配され,天国にまで登ったような感覚にすら浸れる。ゲスい話だけども。
しかし,人の美というのは20代前半をピークにどんどん衰退していく。
中学生・高校生までは顔の良さを軸に恋人や友達を選んでいたこともあるが,年をとってしまえば皆同じようにしわだらけになってしまう。
だからこそ表面的な煌めきに惑わされるばかりでなく,お互いの弱さを認め合い寄り添ってくれる友人を見極める目も養うべきである!
性格の悪い人間を友人にするだけ時間の無駄
世の中には平気で人を侮辱して自分のプライドを守ろうとする自分勝手な奴らがわんさかいる。
そんな奴に「ブス!」とか「ろくでなし!」等と罵られたとしても,そいつらが「僕は心のおブスちゃんでちゅよ~~w」と自己紹介をしているようにしか見えない。
無論汚い言葉を投げかけて他人から自信を奪い取ったりするなんて最早やることがひったくり犯と同じだし,逆にそんな低俗な人間にお近づきになられても目的が見え見えだし反吐が出てしまう!
そんな心の犯罪者達とお付き合いするのは私の人生に何のメリットもないし時間を浪費するだけ。こちらから願い下げじゃい!!!
というわけで,最後まで読んでくださった人のために貴方を不幸にする人を見極める方法について記した記事を紹介する。
最後まで心の叫びを聞いてくれて本当にありがとう。
コメント